生でホリエモン 見てきたよ

photo_6.jpg

新宿ロフトプラスワンでトークライブがあるとTwitterでホリエモ
ンがつぶやいていたので、行ってきた

新刊買ってサインと握手したよ

ちょっと話できたし満足

結構手がゴツかった

追記:
会場はこんなかんじ。
IMG_0468

LOFT PLUS ONEはLOFTの最上階にでもあるのかとおもったら
新宿歌舞伎町のごちゃごちゃしたビルの地下2階のバーだった。

ライブトークを専門としたバーで、ドリンク、フードの売り上げがゲストの
ギャラに反映されるという面白い形態だった。仙台でやらんかな?

本当はその前日にあった岡田斗司夫さんの「ひとり夜話」に参加したかった。
月1回はやっているみたいなので次回はいけるかな〜。

東京はいろいろと面白いイベントがあってうらやましいな。
やっぱり遊びにいくのが正解なんだろうかね。

ちなみにこのとき購入したサイン本は後日後輩にプレゼントしてしまった。
よっぱらうとそんなもんだ。

auからiPhoneへ移行時にかかる費用

まず先に結論からいうと、迷っている方にはiPhoneへの移行をおすすめする。

どちらにしろ思い切って移行してみないと良いものも悪いものもわからない。

私も最初はセカンド携帯としてiPhoneをということも考えたけど
思い切ってメイン携帯としてMNP(携帯電話番号ポータビリティ)でiPhoneへ移行した。

私がiPhoneを導入することにきめたのも、事前調査で
「iPhoneへ移行したほうが良いか良くないか」について
明確に移行した方がよいとブログに書いていた方がいたからだ。

そのブログに背中をおされるかたちで、iPhoneへ思い切って移行することにした。
※残念ながらそのブログはどれだったか失念してしまった・・・・

もちろん、メリットもデメリットもあるけれどもiPhoneでしか
できないことも多い。

個人的にはiPhone+iMacでずいぶんと生活が変わった

iPhoneで動画をとって自分で編集してYouTubeへアップしたり
TwitterをiPhoneのインターフェイスで快適に閲覧したりして楽しんでいる。

2009年9月2日にiPhoneの契約をしてから1ヶ月半がたち
ようやく、auからiPhoneへの移行にかかった費用の明細が
でてきたのでまとめておくことにした。

特に移行の際にかかったイレギュラーな費用についてざっくり記述している。
数百円単位の誤差やiPhone解約については考慮していない。

まずは、au側とソフトバンク側でかかったイレギュラーな費用について説明する。

au (解約側) 2009年 9/1 (1日分)
———————————————
MNP転出予約手数料 2,000円

ダブル定額ライト 定額料 1,000円
(日割りではないため必ずかかる)

フルサポート解除料 6,000円
フルサポート解除料(ポイント充当) -6,000円
———————————————
計 3,000円

プランの基本料金は日割り、誰でも割なども日割りで適用されるので
通常の費用としてイレギュラーではないとする。

MNP転出予約手数料は必ずかかり、状況によっては
フルサポート解除料は大きい金額となる。

フルサポートコース 解除料
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/full.html

ezボタン → auoneトップ(トップページ) → お客さまサポート → 契約情報照会 → 端末契約情報

ただし、フルサポート解除料はauのポイントで充当できるので
フルサポート解除料以上のポイントをすでに保有している場合は
0円として考えても良い。

フルサポート解除料がポイントで完全には充当できない方は
全体の費用にフルサポート解除料からポイントを引いた金額を
足した金額で検討してほしい。

自分の契約内容は端末で契約情報照会を確認できる。

auポイント確認方法
ezボタン → トップメニュー(auoneトップ) → お客さまサポート → 確認する → ポイント照会

パケットに関するダブル定額ライトなどは日割りは適用されないので
数日つかっただけで上限に達する場合は1ヶ月分と同じ金額がかかる。

ソフトバンク (加入側) 2009年 9/2〜9/10
———————————————
契約事務手数料 2,700
パケット定額フル (キャンペーン) 4,200円 ← 5,700円
※9日間でも上限に達したら上限の金額が請求される
———————————————
計 6,900円

ソフトバンク側ではかならず契約事務手数料がかかる。

ここで、注意すべきはソフトバンクの締め日が10日であるということ。

そして、auを解約してから使用日数が数日でもパケットが上限に達して
4,200円がかかってしまったということ。

ちなみに、私が契約したときはキャンペーン中だったためパケット代が
割引されている。

今回の移行にかかった費用はauとソフトバンクの費用を合計して
合計 9,900円
ざっくり1万円ということになる。

では月にかかる費用はどうなったかというと

au月額費用 10,000〜15,000円

ソフトバンク月額料金 約 10,000円

印象としては安くなっている感じがする。
もしかかったとしても15,000円だろうと予測している。

私の携帯の使用方法としては、プライベートではほとんど
電話をしないけど、仕事で普通に圏外や携帯などに気にせずに
かけることが多いというかんじ。

iPhone料金プラン
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/

iPhoneで特に最初はパケットを使用するだろうから
すぐに上限に達すると考えると

au側であまりパケットを使用しない人は
10日以降に契約した方がよいだろう。

そうすれば4,200円の余分なパケット代がない

au側でもパケットをガンガン使う人は
10以降に契約しても10日間で上限に達するならばそれほど
今回のケースとは金額が変わらないだろう。
※ちなみにダブル定額ライトの上限も4,200円

あとは、フルサポートの解除にどれくらいかかるかを
プラスして考えれば、iPhoneへの以降にかかる費用が概算できる。

移転費用 = (MNP転出予約手数料 2,000円) + (契約事務手数料 2,700円) + (パケットプラン上限 約4,200円) + (フルサポート解除料) – (auポイント)
つまり
移転費用 = 約8,900円 + (フルサポート解除料) – (auポイント)

フルサポート解除料がかからなければ1万円でiPhoneへ移行できるということになる。

ただし、やっぱり、iPhoneの書籍とケース、シートなども購入したいところなので
予算としてプラス1万円ほどは見ておきたいところだ。

また、私の場合はクレジットカードで支払いをしているが
締日の関係で請求日がかぶってしまった。

———————————————
au 8月分の請求(8/31付け) 10/27日払い
ソフトバンク 9月分の請求(9/10付け) 10/27日払い
———————————————

つまり、今月は2ヶ月分の支払いがあるということだ。
この辺は最初から調べることは難しいかもしれない。

とりあえず、迷っているくらいだったら思い切って
iPhoneへ移行してみよう!


iPhone 3GS Perfect Manual
野沢 直樹 村上 弘子
¥1,680

Macのemacsを半透明にしてみたよ

emacsでプログラミングをすることは学生時代からやっていたのでなれているんだけど
日常的なテキストエディタとしてはwindowsで秀丸だったので、まだその使い勝手になれていない。

具体的にいうと、サーバの構築記録などをとったりするのでブラウザからコピペ、ターミナルからコピペ
などをするわけだけど、emacsのコピー、ペーストなどのキーバインディングがOSとことなるので
なんだか使いにくいのだ。

ここはMacにしたんだからとemacを日常的につかうテキストエディタにできるよう
ちまちま使ってみることにした。

デフォルトの白い感じでしばらく使ってたけど、やっぱり白は目がつかれるということで
emacsにテーマを適用することにした、バックを黒っぽくすると格段にみやすくなる。

と思ったけど、同僚がたしかemacsを半透明にしてたとおもったので、さっそく調べて試してみる。

[Editor]Macで動くCarbon Emacsを半透明化して最大化する suztomoの日記

上記ブログを参考にして”.emacs”に記述する。

(if window-system (progn
   (set-background-color "Black")
   (set-foreground-color "LightGray")
   (set-cursor-color "Gray")
   (set-frame-parameter nil 'alpha 85)
   ))

個人的にはアルファ値(透過度)は85が良かった

ちなみにemacsの再起動なしで試すにはこのコードを範囲選択して
C-xe (Controlを押しながらxe)とキーを打つ。

デフォルト画面
emacs_def

半透明設定後の画面
emacs

おぉ〜〜。格好いい〜〜。

また、ruby-modeなどでソースコードが蛍光色でハイライトされると非常に見やすい。
満足満足。

2009/10/20のつぶやき

@stone1999 とりあえず、フォローする人数ふやそうぜ。 よし、猊下はフォロー済みだな。 http://bit.ly/3hmhZn
posted at 23:55:49

@stone1999 なるほどね、そういうことになるね メガネが違うわけだ
posted at 23:39:10

すてきな検索語句 「かとうあいとあとうかい」アクセス解析より
posted at 23:12:23

マンガ夜話みたいな http://bit.ly/4hTuaE でもテレビないよ
posted at 22:24:41

www RT @fkoji: ガールズログ88号 @glog088 までは確保されてるのね。で、89号以降は誰かがいたずらで取ってるわけですか。
posted at 22:17:49

@team_richard なるほど。そういえばそのあたりに信玄さんがいたような。
posted at 21:39:11

山梨にいる友達から電話があった 流れで来週 山梨に一泊することに
posted at 21:36:06

信長の野望をやってても読み方は知らなかった 躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)
posted at 21:34:36

文具堂ブログ: MacintoshとWindowsで見るWebサイトの見た目の違い https://blog.bungu-do.jp/archives/1527
posted at 21:20:03

John Williams n’ Julian Bream – spanish dance no.1 http://bit.ly/JC9lq
posted at 19:12:30

ようやくTweetDeckからのふぁぼりかたがわかった・・・
posted at 18:23:20

beatcancer(ガンをやっつけろ、といった意味)だったのか beatcenterとか音楽系のハッシュタグかと思っていた
posted at 18:19:05

へぇ au BOXって29万台もいったんだ http://bit.ly/3Qoald
posted at 18:06:31

コーヒーを淹れている途中でお湯がきれた 俺はどうしたらいいんだろう
posted at 18:03:20

爆笑w でも気持ちわかる 自分も1年更新なしとか昔合ったな RT @c50cub96: http://tinyurl.com/yhboa7z 初回から2ヶ月放置w RT @chatoraneko: クソワロタ!俺の学生時代に作った恥ずかしいブログを見ろ!www
posted at 17:39:24

細かいTODOが貯まってきた感じがするぞ
posted at 17:33:07

さすが21世紀 RT @hokayan: 実にくだらないが、男の夢のツボをついているiPhone App。ドラえもんでは描けないか。 http://bit.ly/Ei73o
posted at 16:47:58

@hiyopi なるほど、勉強になった
posted at 16:42:57

まじでか RT @dankogai: #豆知識_ ことえりで「かんじゃにえいと」と入れると、「関ジャニ∞」と出る。ちなみに「きごう」で一般的な記号を出せます。 @kazuho ことえりで無限大を出す最速の方法は、「かんじゃにえいと」を変換すること?
posted at 14:36:24

なるほど生真面目な人がいたりするんですね RT @c50cub96: こうしたらいいんじゃない?ぐらいの感じで見ればいいんでしょうけど、こうしなければならない、と思ってしまう人が居るのが、ってとこ。 RT @Don_Bay: うーんでもこの手の記事見て思うけど、マイペース…
posted at 14:34:07

なんだかマジックテープが気になるな・・・
posted at 14:32:01

ま 楽しめればよいということで
posted at 14:27:44

そうかな この記事は有名人はあまり想定してないと思うけどな 批判的なTLがみうけられるのはアンチ感情からだろうか フォロワー100という数字はリアルだし http://bit.ly/4z3vm8
posted at 14:21:07

つぶやきが2件なのにフォロワーが250ってどういう方なんだろう・・・・
posted at 14:16:51

なんだ? マジックテープはやってるのかな
posted at 14:08:38

だから書いてますよ |いずれにしても、Twitterは決まった使い方があるわけではないので、一つのやり方として、参考にしてみてください。 RT @mocchicc: Twitterの使い方なんて人それぞれ、自由。100人以上フォローするのは、Twitterを「メディア」として活用
posted at 14:02:27

@lastlanp TLにコーヒータイムの人いると欲しますよね
posted at 13:05:14

そろそろコーヒーにしよう
posted at 13:03:35

ミイとスナフキンは異母兄弟だったかとおもったら 普通に兄弟だった http://bit.ly/29VmNC ちなみにミイの方がお姉さんね
posted at 12:46:37

あ twitterってOR検索できるんだ http://bit.ly/2NLioh
posted at 12:36:14

@orise05 でもかわいいですね。さっそく知人にメールしましたww
posted at 12:32:52

本物はこんなに大きかったとは・・・ RT @orise05: T.Katsuさんに教えていただいたカピバラさんがかわいすぎてずっと見てる♪ http://bit.ly/4z5mYD
posted at 12:20:04

RT @takapon_jp: カレーは粉モノビジネスの優等生だ: カレー戦争勃発 躍進する「ゴーゴーカレー」は「ココイチ」を超えるかカレー屋が粉モノビジネスの優等生だといってもピンと来ない人もいるだろう。飲食店ビジネスで一番粗利.. http://bit.ly/3xomoh
posted at 11:53:46

なめ茸久しぶりに食べるとうまいな
posted at 11:45:33

頭の中を言語化するってことか
posted at 11:37:33

うまくまとめてくれてるな〜 RT @kazuyo_k: 勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ http://ff.im/-a5pTf
posted at 11:35:50

Usher Waltz (Nikita Koshkin)

YouTubeでレコメンドされたので見てみたら、凄くうまい!と思った。

ちなみに、Usher Waltz エドガー・アラン・ポウの『アッシャー家の崩壊』にインスパイアされた曲だ。
デロデロした感じがたまらない。

John Williamsも好きだけど、なにか自分の感性にあう演奏

Michael Partington Live in Montana

で、演奏者をみてみるとPartington、、、、

なんか見たことあるなとiTunesを確認

itunes

あ、CDもってた。現代曲のCD。
弾いてる人のことは知らないけど何となくかったCDだった。

あとから演奏者のことを知るということもあるもんだ。

ちなみに、下はおなじみジョンの演奏。

John Williams – Usher Waltz (Nikita Koshkin)

MacintoshとWindowsで見るWebサイトの見た目の違い

最近、ブログ(WordPress)のテーマを変えたんだけど
Macでみるとそこそこ格好いいのにWindowsでみるとちょっともっさりしている。

だからMacの方がいいよ、というよりも、同じ物(HTML+CSS+画像)を使って
こんなに違うとどうなの? いいのこれで? という感じがする。

フォントの違いが大きいのかな・・・・。

ちょっと気になったので比較してみた。

どちらもFirefoxで閲覧

Windows XP + Firefox3.5
winss

Mac OS X Snow Leopard + Firefox3.5
ss20091019

貼り付けてみたらわかったけど、色が違う・・・・
やっぱりフォントの問題かな〜

1000円でも1000部売れれば100万円

経済学者の池田信夫さんのブログはlivedoor Readerに登録して
チェックをしているけど、自分には難しすぎてすべては見ていない。

ぱっと見て読めそうな記事の場合は読むようにしいている。

これなら、わかるというか
そっか、これでいいんだよねと思ったこと。

有料化するコンテンツ? 池田信夫 blog

経済学の教える通り、完全競争だと価格は情報の限界費用=ゼロに近づくので、「他では見られない」という差別化(人工的な独占)をはかるのが有料化のポイントだ。だからメールマガジンは、意外にもうかるらしい。1ヶ月1000円でも1000部売れれば100万円だから、それだけで生活できる。他方、横並びの記事ばかりの日本の新聞がもうからないのは当たり前だ。彼らは、有料化がもっとも成功しているアダルトサイトに学んだほうがいいのではないか。

そうだよ、1000×1000=1000,000 (ミリオン、100万)なんだ

1000×500=500,000 (50万)

月50万、月100万と年単位じゃなく月単位のはなし

それくらいなら、時間をかければ個人でもできそうなきがしないだろうか

やっぱり月額の定期収入がいい
有料メールマガジン、有料インターネットサービス、レンタルサーバなどがそれにあたる

しかも、単価が大きくない売り上げが細かく500とか1000だと
それほど解約が一気に集中することがない

もちろん、一気に1000を集めるとなると気が重いけど
積み上げ型だから、コツコツいける

爆発的じゃなくてもよい

車の走行距離は数万kmなんてあたりまえの話だ。
地球1週は約4万kmなわけで

1ヶ月2ヶ月で地球1週はつらそうだけど
数年かければ勝手に達成している。

いいかえれば、地球1週はあたりまえということ

走行距離は累積する数値だからグラフにすると
走っていれば必ず右上がりとなる

実はレンタルサーバは、最近ではガスや電気などのインフラに近い位置づけに
なっていて、あまり解約がない

なので、走行距離と同様にほぼ右上がりのグラフを描くことになる

現代社会において
「生活していて、ガスと電力いらないことがわかったので契約をやめました」
なんてことにはならない

あとは、一気に稼がないのならあわせてボリュームのある仕事を
日銭稼ぎとして最初のうちはすればよい

将来的には月額にシフトしてく

やっぱり月額の定期収入がいいよな うん

Twitterのシステム開発にもつかわれている「Ruby on Rails」の開発者
David Heinemeier Hanssonの言葉も引用しておく

Software Design 「コードの裏の開発者たち #2」2009年6月号より

「Webスペースに洒落たイタリアンレストランを開け」と彼は述べている。スライドの1つには、簡単な公式も示されていた。2,000人のカスタマをWebベースのサービスに月額40ドルで加入させることができれば、それだけで年100万ドル近くになる。幸福であるために果たしてそれ以上が必要だろうか?加入者が少ないなら、例えば年間20万ドルで手を打つのはどうだろうか?

小規模なレンタルサーバ事業に関わっていて漠然とおもっていた、そのメリットを
明快に気づかされた文章だった

みそはネット関連のサービスはガス、電力、水道などとちがって莫大な資本が必要なく
個人レベルでもできるということ

原価は数千円〜数万円で大丈夫だ

この金額を会社でというはなしではなく、世界中のみんな、個々人がこれくらいは
できるんじゃないかと最近おもう

そしたら、逆にもうお金いらないかもね