六本木で休憩中

090731_1519~01.JPG 090731_1539~01.JPG

六本木でかねてから会いたかった方にお会いする

表の話や裏の話もいろいろ聞けた

メールと電話だけでしか連絡したことがなかったもので

今更ながら新しい出会いっていいもんですな

カフェで仕事をするといったら

インディペンデントですねと言われた

そうありたいものだ

スタバでパソコン充電できず

休憩中

ミッドタウンでもセミが鳴く

あとうかい かとうあい

新幹線に乗り込むときに

あとうかいを見掛けた
他人の空似か

かとうあいでないことは確かだ

あんまり人の顔をじっと見るもんではないかもしれない

東北大 オープンキャンパス

090730_1332~01.JPG 090730_1334~01.JPG

川内キャンパスも青葉山キャンパスもオープンキャンパスで

高校生でいっぱいだ

なんだか学生の頃に見学にきた高校生を引率したのを思い出す

バスもコミコミ

新幹線もギリギリ

汗だくでセーフ

回数券だけど はやてに乗る

ありがとう車掌さん

Amazonでモレスキン

いつも使っている手帳のモレスキン。

昨日気づいたら数ページしか残っていない。

使っているのはプレーン(無地)のラージサイズ

急ぎなのでアマゾンではなく駅周辺で買おうとおもう。

アマゾンでは買ったことがなかったので、念のためチェック

1700円か、そうかそうか。

で、パルコの文具屋さんでモレスキンを手に取る。

あれ? 2700円だ。そんなにしたっけ。

一回り小さいポケットサイズを手に取る。

1700円だ。

そうかアマゾンではポケットしか見なかったのか。

ネットの画像じゃ大きさ分からないし。

じゃあ値段かわらないね。

ということで、その場で購入。

あとで、アマゾンの価格を再チェック。

あれ? ラージが1700円ぽい。

いったんゴミ箱に捨てたノートの紙帯を見直す。

サイズが同じだ。

ネットと店舗で1000円も違うのだ。

楽天でも調べてみると。。。

あれ?ほぼ定価と同じ2700円くらい。

なぜに、アマゾンはそんなに安い。

直輸入品か。

今度からはまとめてアマゾンで買うことにしよう。

ネットは手に取れないから分からないところもあるんだな。これ。


Moleskine Plain Notebook Large
Moleskine
¥1,746 ¥1,578 (9% OFF)

Moleskine Plain Notebook Pocket
Moleskine
¥1,226 ¥949 (22% OFF)

アフロヘアー

090629_1452~01.JPG

通勤中に前の方で道を占拠して歩いている集団がいた

修学旅行かなと思った
近付くと大人だとわかる

次第にテレビの収録に使われてそうなマイクがみえる

そしてもじゃもじゃヘアーがみえる

もしかして茂木さんか
しかし若そうだ

良く見るとアフロヘアーである

導き出される結論は

トータルテンボス

隣りにはオリエンタルラジオ

どうやらマンションの取材らしい

写真はパルコ前でこないだ見掛けたサンドイッチマンとツケメンの人だ

フォクすけにやられて Firefox3.5

そろそろ、アドオンもそろってきたみたいなので
速くなったというFirefoxの3.5を入れようかな~

とおもって何気なくFirefoxのサイトを見ていたら

Firefoxをダウンロードしようぜ!!

みたいなバナーがあった

そのバナーの「フォクすけ」があまりにも可愛くて
つられて思わずインストールしてしまった。

お花畑でたわむれる「フォクすけ」だったはずが
いまや探してもみつからず・・・・なぜだ・・・

追記: バナー見つけたので修正
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

Tab Mix Plusはまだ正式版が出ていないみたいだけど開発版でも大丈夫だ。

http://tmp.garyr.net/tab_mix_plus-dev-build.xpi

レビューにこんなを見つけた

update please!

no tabmix no firefox!!!

update please!!!!!

本当にその通りだtabmix なくしてFirefoxなしだ。

そして体感速度も速くなった気がする

うん、そうにちがいない

仏教やろう!

宗教の話ではありませんよ。

最近は仏教は本来宗教ではないのではないかと思っている。

実家の浄土真宗は多分に宗教っぽいけど。

こういう話はスゴク面白いとおもうけど
TVでやっても視聴率でないんだろうな。

仏教哲学に詳しい宮崎哲弥が「仏教やろう!」といっている(笑)
その後の水道橋博士のコメントも面白い。

[博士の異常な鼎談] 水道橋博士×宮崎哲弥×西寺郷太×中野裕太 後編

TVであまり説明しすぎるというのは、あまり良くないんじゃないかと。

説明しない、分からないからこそ、見ている人、教えてもらっている人が
興味がわくということは大いにある。

昨日読み始めた「思考の整理学 」では、素読について語っている。
素読も漢文の読み方は教えるけど意味は教えない。


思考の整理学 (ちくま文庫)
外山 滋比古
¥546
(1986/04/24発売)

湯川秀樹は実は文学学者家系で、小さい頃に
儒学者だった祖父に素読をならっていたときいている。

実家に帰ったときに、酔っぱらいながら兄貴にくってかかった
何故お経は意味が分からん言葉でかいてあるんだと。

聖書は翻訳もされて、わかりやすい言葉でかいてあるじゃないかと。

その返答はよっぱらっていたので覚えていないのは黒川家のお約束だ。

お盆の時のバイトで小学生のころから、私がよむことができる「讃仏偈」も
まったく意味が分からない。

でも、今は分からない言葉で書いてある方がよいと思えるようになった。

TVにしても本にしても、分かるところもあれば分からないところもあると
いうのがちょうど良いのだ。