さくらVPSの新プランに移行して、Rubyをソースからインストールするなど環境を構築しているとき、一般ユーザでsudoコマンド経由でbundle installやgemが使えないことが分かった。
$ sudo bundle install sudo: bundle: command not found
このブログでは、金沢市在住のプログラマ/サーバエンジニア 黒川 仁がWeb技術っぽい記事を書いています。
さくらVPSの新プランに移行して、Rubyをソースからインストールするなど環境を構築しているとき、一般ユーザでsudoコマンド経由でbundle installやgemが使えないことが分かった。
$ sudo bundle install sudo: bundle: command not found
Emacsを本格的に使用することにしたので、最近はESCキーではなく、MacのcommandキーをMetaキーをとして使用していた。
普通にCocoa版Emacsを使用してる時は次のような設定をしていれば、commandキーがMetaキーに設定される。
(setq ns-command-modifier (quote meta))
ところが、ターミナル上(iTerm2)ではcommandキーがMetaキーとして動作しない。
よく考えてみれば当然だった。
“MacのiTerm2でEmacsを使用するときのMetaキー設定” の続きを読む
学生の時に研究室で毎日のようにコードを書いてたときに使用していたのはEmacsだった。
就職してからは、めっきりプログラミングすることが少なくなったけど、基本的にはEmacsを使用してたと思う。
メインマシンがMacになって、独立してからサーバ構築よりもシステム開発が主業務になり始めた頃、Railsのようなフレームワークも使用するようになった。
ビューとコントローラを行き来するのは面倒くさいなぁとか、海外ではTextMateが人気らしいなぁとか、左ペインにディレクトリツリーがあるような今時なMac用エディタが気になり始めた。
TextMateは日本語がうまく扱えてないという情報があったのでCodaを購入して使うことにした。
“CodaからEmacsに出戻りました” の続きを読む