Twitterで「勝間和代」大喜利

時々巻き起こるTwitterでの大喜利が好きだ。

下の例は、「歴史上の人物がもしTwitterをしたら何という・・・○○なう」といったテーマ

『信長「うぐいすなう」』は私の回答
それ以外はTwitter上のほかの人たちが積み上げてきた大喜利に対する回答だ


“Twitterで「勝間和代」大喜利” の続きを読む

先生との対話

1. はじめに

前職で東京で一緒に働いた後輩が仙台に帰ってきたということで
数人で飲むことになった。

あんまり、人のことをネタには書かないようにしているけれども
面白かったのでやっぱり書いてみることにした。

本人が見てたらごめんね。
ちなみに自分の「ていたらく」は全面カット、若干の脚色はあるかも。

“先生との対話” の続きを読む

お名前.com VPSで名前解決不具合

年末からお名前.comのVPSを借りて、いろいろと試してみている。

正月にこのブログなど、個人のサイトをこのサーバへ移行して運用を始めた。

その際にブログと一緒にサーバ移行をした自分用システムのレスポンスが
異常に遅くなったことに気づいた。

これはAmazonのAPI (Product Advertising API)を利用するシステムで、Rubyで開発している。

“お名前.com VPSで名前解決不具合” の続きを読む

iMacのデュアルモニタ化に失敗

iMac(MB419J/A)をそろそろデュアルモニタ化したいということで
ヨドバシカメラに部品を調達しに行った

いま使っている一世代前のiMacでは外部モニタとの接続の端子が
「Mini DisplayPort」という端子だ

Mini DisplayPortとDVI端子をデジタルでつなぐ場合はDVIアダプタ

CentOSにDBD-SQLiteをRPMでインストールする

CentOSのyumにはDBD-SQLiteがないのでMovable Typeのデータベースとして
sqliteを利用する場合は別途CPANなどでインストールする必要がある。

ただ、CPANを使うとRPMですでにperl-DBIが入っているのに
DBIもCPANでインストールし直さなければならなくなることがある。

なので、DBD-SQLiteもRPMの方がよいだろうとうことで
Dagリポジトリを利用することにする。

perl-DBD-SQLite RPM packages

CentOSのバージョンや種類によって必要なRPMをダウンロードして
インストールするだけ。
CentOS5の場合はファイル名に「el5」が含まれるパッケージをダウンロードする。

CentOS5 i386の場合
wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/perl-DBD-SQLite/perl-DBD-SQLite-1.14-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -ihv perl-DBD-SQLite-1.14-1.el5.rf.i386.rpm

CentOS5 x86_64の場合
wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/perl-DBD-SQLite/perl-DBD-SQLite-1.14-1.el5.rf.x86_64.rpm
rpm -ihv perl-DBD-SQLite-1.14-1.el5.rf.x86_64.rpm

ちなみに、yumにDAGリポジトリを追加すると言う方法もあるのだろうけど
ごっそり構成が変わりそうになるので、リポジトリを追加する方法は好みではない。


SQLite入門 第2版
西沢 直木
¥2,940