Have a nice weekend.

ここ数ヶ月、仕事で英語を使うことが多くなってきた。

と言っても会話ではなく、英語のサイトを読むもしくは
メールのやりとりだ。

具体的に言うと国際学会の案件でメールでの申込みに対応したり、
APNICでIPを取得したりと

最初はメールを書くのに一生懸命単語をしらべて
合っているかどうかをきにしてなかなか返事が返せなかった。

英和辞典は使わない主義なのでさらに時間がかかる。

何回かやりとりをしていて、それでは身が持たないことに気づく。

で、体裁はあまり気にしないことにした。

意味が伝わればいいということを最重要にすることに
したらずいぶん楽になった。

あと、何回かメールをやりとりしてると相手の文章のなかの
単語をつかえばよいということも分かる。

たとえば、「/22のIPv4を割り当てる」は

allocate the /22 IPv4

でよいらしい。

相手の意図を確認したいときは

Do you mean that …

とすることにした。

最初は
Dear Hitoshi Kurokawa,
だったのが
Dear Hitoshi,

になってきたり

文章の後に
Have a nice weekend.

などとあると。おぉ、なんか良い感じだ。

あとは、はなせるようになると良いんだが、、、