カスタムフィールドでJavaScriptを記事に埋め込む WordPress

最近、jQueryを少しずつ使うようになって、記事をいくつか書いてきたんだけど、せっかくなので実際に動くデモも表示したいと思っていた。

そこで、記事にJavaScriptのコードを入れてみたんだけど、なんだかうまく動かない。。。

記事中の文字はWordPress内でpタグで囲われたり勝手に改行されたりするのが原因らしい。

最初はちょっとあきらめてデモのスクリーンショットを貼ったけれど、なんだか格好悪いので、カスタムフィールドを使ってどうにかしてみた。
“カスタムフィールドでJavaScriptを記事に埋め込む WordPress” の続きを読む

WordPressでjQueryが動作しない “$ is not a function”

追記: 2012/01/24

“WordPressでjQueryが動作しない “$ is not a function”” の続きを読む

RubyでWordPressへXML-RPC投稿

RubyにはXML-RPCクライアントのためのライブラリが
入っているので、スクリプトから標準でブログに投稿できる。

PHPでの投稿方法だが、この記事を参考にさせていただいた。

XML-RPCを使ってWordPressへ投稿する: のほほんやろうなFX

WordPressで作成したブログの場合はxmlrpc.phpが投稿先となる。

URI: http://example.com/xmlrpc.php

まずは、XML-RPC投稿を許可する設定をする。

[設定]->[投稿設定]
[リモート投稿]のXML-RPCにチェックを入れて設定を保存。

xmlrpc投稿を有効にする

これで、WordPress、 Movable Type、 MetaWeblog および Blogger XML-RPC
投稿プロトコルが有効になる。

各プロトコルの仕様については下記サイト参照。

WordPress本家 XML-RPC Support
http://codex.wordpress.org/XML-RPC_Support

require 'xmlrpc/client'

user = 'hogehoge'
pass = 'password'
publish = 1

server = XMLRPC::Client.new('example.com', '/xmlrpc.php')

struct = {
'title'=>'テスト投稿',
'description'=>'投稿内容投稿内容'
}

id = server.call("metaWeblog.newPost",1,user,pass,struct,publish)

puts "Post ID: #{id}"

簡単な投稿だけであれば、これだけでXML-RPC投稿が出来る。
publishを0にすれば「下書き」で登録される。

WordPress APIの仕様には新規投稿なくmetaWeblogで投稿することになる。

日付を入力して「下書き」にする場合は次の通り。
Timeでparseを使うには明示的にrequire ‘time’が必要です。

require 'time'
require 'xmlrpc/client'

user = 'hogehoge'
pass = 'password'
publish = 0
date = Time.parse('2010/02/13 12:22')

server = XMLRPC::Client.new('example.com', '/xmlrpc.php')

struct = {
'title'=>'テスト投稿2',
'description'=>'投稿内容投稿内容2',
'dateCreated'=>date
}

id = server.call("metaWeblog.newPost",1,user,pass,struct,publish)

puts "Post ID: #{id}"

dateCreatedの指定はちょっとシビアでエラーがでることもあるかもしれない。
文字列で色々設定してみたけどうまくいかない。

rubyの場合はTimeをそのまま渡してしまえば大丈夫らしいのので
それでよしとした。

WordPressでメール投稿

ブログを書いてると携帯から写メを投稿したくなるはずだ。

デフォルトの機能でも外部POPサーバへアクセスしてメールを取得して記事を投稿できるようになっている。

でも、添付の画像がうまくアップできないのでプラグインを探していたら高性能なものがあった。
Ktai Entry (メール投稿プラグイン)

CRONの設定をしなくてもよいとのことらしいけど、これもうまくいかなかったのでとりあえずCRONで設定してしまう。

これで大体欲しい機能はそろってきた。

MTとWord Press

いままでMTは使ってたけどWord Pressは仕事柄インストールはしても使ってみたことはなかった。

静的なページをファイルとして出力MTとはちがってPHPで動的にページを表示してるから再構築がいらないんだね。

mod_rewriteも使うとパラメータのないそれっぽいURLでも表示できる。

この辺はもしかしたら最新のMTならいけるのかな?

ブログを書きながらWord Press

Word Pressの勉強がてらブログを書いてみてます。

この前、恵比寿の本屋で買ったWord Pressの本が良さそうだったので試してみたら、ver.2.6対応って書いてあったから「おお新しいのに対応しとる~」とおもったら。

最新版はver.2.7だった。。。

おいおい。

GUI的にはちょっと違うけど中身的には同じところが多いので大丈夫そうだ。

よかったよかった。

ライブドアのブログどうしようかな~。