動画の功罪

日月と動画をみまくったわけだが

音楽とちがい内容を確認するには時間が高速され

本とはちがい飛ばしよみをして概要を把握するということにあまり意味はない

結果としてその時間を短時間で楽しむのはいいけど

見まくるっていうのは時間の使い方、頭の使い方として非常に薄い気がする

大衆に向けて作られているテレビなんかはもってのほかだ

とはいいながら

テレビを封印してからは

ビデオ
DVD
YOU TUBE
GYAO
YAHOO動画
ニコニコ動画

と夜遅くまで見まくるという習慣をもっていた

ビデオDVDは何回もみたものを何となく見てるだけ

ネット動画になってからは自分で何か見つけて関連動画を無限的にみる

何とも無自覚な時間の浪費だ

いまは掃除の一貫としてパソコンを解体してから

ふとパソコンの必要性があまりないことに気がついた

パソコンを使うにはモニタを出して本体設置して配線して

ネット使うにはモデム配線して

という様に使うためのエネルギー障壁がたかくなった

そのため本当に必要な時いがいに無駄に使うことはなくなった

ネットを解約しないのは仕事の緊急時の保険だ

なるほどエネルギー障壁という単語は化学反応の理論で使われる言葉だけど

行動を起こすため理論にも使える言葉かもしれない

エネルギー障壁が低いとはパソコンやテレビがずっとついていていつでも使える状態

見る使うにエネルギーがあまり必要でなくスムーズだ

便利ではあるが何かにつけて見る機会が多くなりダラダラとみてしまう

つぎにコンセントが抜けた状態

使うのにちょっとエネルギーがいる

コンセントを入れるというその行動エネルギーと見たい使いたいという衝動 感情の駆動力の力関係で決まってくる

そうか、行動の力学 化学だ

駆動力がたかいつまり衝動が大きい人も

自分でエネルギー障壁を高くなるようにしてしまえば 化学反応つまり 行動が起こらないということだ

正月に茂木さん司会プロフェッショナルでイチローの回がどうしても見たくて何年ぶりかでアンテナ線をテレビにつないだ

ところがその番組が終わってもダラダラとテレビを何時間もみてしまった

これはいかんとすぐにアンテナを外した

それからは一回もテレビを見ない生活にすぐに戻った

見なくて困ったことなど一度もない

これでいいのだ

行動のエネルギー理論
行動の化学

行動の力学

う~んなかなかいいな
自分の言葉の様な気がする

関連記事

    None Found

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です