コンテンツへスキップ

黒川仁の文具堂ブログ三昧

このブログでは、金沢市在住のプログラマ/サーバエンジニア 黒川 仁がWeb技術っぽい記事を書いています。

  • 英語多読
  • Mac
  • iPhone
  • Ruby
  • jQuery/JS
  • サーバ
  • 日常

「ThinkPad」の検索結果

投稿日: 2010 年 3 月 22 日2010 年 3 月 22 日

ThinkPad X61のHDDをSSDへ交換した

HPのネットブックからSSD(Solid State Drive)をとりだしThinkPadX61へ移植した。 ThinkPadを購入したのが2008年の9月 購入から1年半がたち そろそろ、クリーンにしたいところだった …

“ThinkPad X61のHDDをSSDへ交換した” の続きを読む

投稿日: 2009 年 9 月 28 日2009 年 9 月 28 日

ThinkPad X61 ACアダプター

整理HACKS!を読んでナルホドとおもったんだけど、携帯やノートPCなどの ACアダプタは拠点毎(私の場合は自宅と会社)においてあることが必要だ 整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣 小山 龍介 なぜなら …

“ThinkPad X61 ACアダプター” の続きを読む

投稿日: 2009 年 9 月 1 日2009 年 9 月 1 日

ThinkPad X61 メモリ増設 1GB→2GB

メモリが安いみたいだったので ThinkPad X61で動くかどうかWebサイトで確認してメモリをアマゾンで購入。 ThinkPad X61 7675-A63 (BUFFALO) 自分的には2GBを買ったつもりだったけど …

“ThinkPad X61 メモリ増設 1GB→2GB” の続きを読む

投稿日: 2009 年 7 月 15 日

Thinkpad トラックポイント

こんなものまでアマゾンで売ってるとは思わなかった。 大きめのThinkpadを使っているときは持ち運びはしなかったので マウスを使うのは当然だったけど、 X61にしてからは軽いので持ち歩くのが常になった そうするとマウス …

“Thinkpad トラックポイント” の続きを読む

投稿日: 2009 年 3 月 9 日2009 年 9 月 14 日

ThinkPad X61バッテリ増強

ThinkPadを出張に持って行ってもあんまり電池が持たずに困っていた。 TNKさんに頼んでThinkPad X61用大容量バッテリ(8セル) 1.7万円をGET。 レノボ・ジャパン ThinkPad X60シリーズ8セ …

“ThinkPad X61バッテリ増強” の続きを読む

投稿日: 2010 年 9 月 7 日2012 年 1 月 23 日

MacBook Proを買った (13.3インチ MC374J/A)

半年前くらいから買おうと予定していたけど とうとうMac Book Proを買った。 AppleCare(アップルの3年間保証)をつけて ヤマダ電機で約12万円。

投稿日: 2010 年 3 月 21 日2010 年 3 月 21 日

仙台Ruby会議02に参加してきたよ

昨日、念願の仙台Ruby会議02に参加してきた。 仙台Ruby会議01も参加予定だったけれども、いつのまにか過ぎていたという体たらく・・・ 今回はアナウンスを見つけてすぐにその場で申し込み

投稿日: 2009 年 8 月 28 日2009 年 8 月 28 日

電源いらず

2日間 プライベートで東京にいってきた 2日目の朝、ノートパソコンThinkPad X61の電源ケーブルを 忘れたことに気づく 1日目は十分に電源があったけれども、朝になって切れていたので 充電しようとおもったら、、、、 …

“電源いらず” の続きを読む

投稿日: 2009 年 8 月 14 日2012 年 1 月 23 日

クラシックギターPC録音【2日目】

【これまでのあらすじ】 サブプライム問題で不況の波が押し寄せる中 日本経済を立て直すため一人孤独に戦う男がいた! なんやかんやで、クラシックギターの演奏をPCで録音をしようと ヨドバシカメラでマイクを購入するも愛用のTh …

“クラシックギターPC録音【2日目】” の続きを読む

投稿日: 2009 年 8 月 13 日2012 年 1 月 23 日

クラシックギターPC録音【1日目】

そろそろ、クラシックギターの音をパソコンで録音してみようと思い立つ (以下長文にて失礼いたします) お盆休み中に録音して動画にしてyoutubeにアップできるところ までいこうと言うのが目標だ 【1日目】 前にヘッドセッ …

“クラシックギターPC録音【1日目】” の続きを読む

投稿のページ送り

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ
黒川 仁 このブログでは、金沢市在住のプログラマ/サーバエンジニア 黒川 仁がWeb技術っぽい記事を書いています。
  • About
  • ポートフォリオ
  • Twitter
  • GitHub
  • Wiki
  • Next SeeD

人気記事ランキング

  • gitでsshのポート番号を指定する 12件のビュー
  • doveadm quota getでユーザ一覧が出力されない (MySQL使用時) 2件のビュー
  • MacからSSHポートフォーワード経由でWindows Serverへリモートデスクトップ 2件のビュー
  • Rails4アプリがiframeで表示されない 2件のビュー
  • 会社のある場所 2件のビュー
  • Sublime Text2でイタリック体(斜体)を使わない 2件のビュー
  • Salted MD5 (CRYPT MD5) ハッシュの生成 [Ruby, Perl, C言語] 1件のビュー
  • さくらのVPS 無料期間中でもメール送信する方法 1件のビュー
  • MacのEmacsでスペルチェック(ispell)できない aspell 1件のビュー
  • 睡眠について考える 1件のビュー

最近の記事

  • VMware Fusionの仮想マシン上でKVMなどの仮想環境をネストして利用する設定 (Nested Virtualization )
  • VagrantのアップグレードでVMware providerエラー
  • CentOS 7でApache suEXECのログはどこに出力されるか
  • Sublime Text2 ファイル検索から除外する設定
  • Sublime Text2 ¥(円)マークで\バックスラッシュを入力
  • Sublime Text2でイタリック体(斜体)を使わない
  • MACアドレスをランダムに生成 Rubyでmacgen.pyと同じ機能
  • docomo版iPhoneで今月のデータ転送量を確認する
  • Rails4アプリがiframeで表示されない
  • ホテル滞在用に小型ルータを購入した (ELECOM WRH-300BK)

カテゴリー

  • Emacs (5)
  • iPhone (24)
  • jQuery/JavaScript (8)
  • Mac (21)
  • Ruby (24)
  • サーバ (29)
  • 日常 (346)
  • CentOS/Rocky Linuxサーバ構築術 文具堂
  • [iOSアプリ] 瞑想タイマー
  • [iOSアプリ] 和暦年齢早見表
  • [iOSアプリ] 年間カレンダー

Search

アーカイブ

  • 2017年12月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2014年3月 (1)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (7)
  • 2013年6月 (15)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年3月 (2)
  • 2013年2月 (1)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (5)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年8月 (2)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (2)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (7)
  • 2009年11月 (13)
  • 2009年10月 (18)
  • 2009年9月 (33)
  • 2009年8月 (28)
  • 2009年7月 (15)
  • 2009年6月 (3)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年3月 (15)
  • 2009年2月 (18)
  • 2009年1月 (7)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (14)
  • 2008年10月 (2)
  • 2008年9月 (4)
  • 2008年8月 (3)
  • 2008年7月 (6)
  • 2008年6月 (1)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (6)
  • 2008年3月 (22)
  • 2008年2月 (35)
  • 2008年1月 (12)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (13)
  • 2007年7月 (9)
  • 2007年4月 (4)
  • 2007年3月 (1)
  • 2007年1月 (6)
  • 2006年6月 (3)
  • 2006年3月 (3)
  • 2006年1月 (1)
  • gitでsshのポート番号を指定する 12件のビュー
  • doveadm quota getでユーザ一覧が出力されない (MySQL使用時) 2件のビュー
  • MacからSSHポートフォーワード経由でWindows Serverへリモートデスクトップ 2件のビュー
  • Rails4アプリがiframeで表示されない 2件のビュー
  • 会社のある場所 2件のビュー
  • Sublime Text2でイタリック体(斜体)を使わない 2件のビュー
  • Salted MD5 (CRYPT MD5) ハッシュの生成 [Ruby, Perl, C言語] 1件のビュー
  • さくらのVPS 無料期間中でもメール送信する方法 1件のビュー
  • MacのEmacsでスペルチェック(ispell)できない aspell 1件のビュー
  • 睡眠について考える 1件のビュー
Proudly powered by WordPress