なんだか久しぶりにドラクエをやりたくなってきた。
そこで、年末年始でゲームをやってみようと思い、結局1月末まで、いろいろ買ってやってみた。
#ちょっとやりすぎたか・・・
ドラクエシリーズでプレイしたことなかったのはIV、VIII、IX、X。
本当はVIIIをやってみたかったんだけど、現状PS2でしかできないのであきらめた。
#学生のころにPS2持ってたんだけどなぁ
そこで、3DSでも買ってドラクエIVをやろうかなと。
で、クリアしたらそのままIXをということで。
ニンテンドー3DS LL
3DSは普通のやつとLLのどちらを買おうかちょっと迷ったけど、それほど価格も変わらないかなぁというこでLLにしておいた。
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち (ニンテンドーDS版)
確かこれがオムニバス形式のはしりなんだよなぁと思いつつ懐かしんでプレイした。
DS用にリメイクされているのでずいぶん使いやすくなってて、ドラクエをやった感が楽しめた。
IIIやIXと違って仲間キャラに人格が感じられるのはやっぱりいいかな。
どうも、ルイーダの酒場形式だと主人公以外の仲間がのっぺりしてて感情移入がしにくい。
たぶんRPGにはストーリー性を求めてるんだろうなと。
あまり、ヤリ込み要素は気にせずストーリーを追って終わっておいた。
とりあえず、ボリューム的にも満足。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
こんな時期にオンライン要素が多いものをプレイするのはどうなんだろうとはちょっとは思ったけど、まぁいいかと購入。
案の定、周りにドラクエIXをプレイしている人がいるわけではないので、一人で黙々とストーリーを進める。
とりあえずメインストーリーをクリアして、クリア後も少しプレイした。
クエストはどうも作業に思えて仕方ないなとは思いつつ、意外に仲間の着せ替えで組み合わせをいつの間にか気にするようになってたのが自分でも驚いた。
一応ネットにも繋げて配信されたクエストもダウンロードできることは確認した。
#すでに配信終了してるので、全部一気にダウンロードされたらしい。
だけど、Wifiの仕様がDSではソフト側に仕込まれていて暗号化にWEPしか使えないのには困った。
最近買ったルーターのデフォルトではWEPがデフォルトで使えないようになってたのだ。
仕方ないのでドラクエIX用にWifiのチャンネルを立ち上げて接続していた。
後々セキュリティに問題でてくる可能性のあるWifi接続が本体側ではなくソフト側で実装されているのは、何百万本も販売されるものとしてはよくないんじゃないかとは思った。3DS以降ではそのへんは改善されてるんだろうか?
やっぱり、オンラインゲームのドラクエXへの布石として、その中間となるタイトルだったのかなぁと。
複数人プレイは結局やってないので、その辺りの面白さを味わうことはできなかった。
たぶん、自分が小学生とか中学生とかで友達といっしょにプレイしたりとかしたら、すごく楽しいんじゃないかなと言う雰囲気だけは感じた。
ただやっぱり、後からプレイするというスタイルでは、すれ違い通信とかの時期を逃していると楽しみが半減してしまったようだ。
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
3DSを買ったのに3Dのゲームやってないよということに気づいたので、マリオと迷ったあげくゼルダにした。
ゼルダの伝説をやるのはなにげに初めて。そういえば、ゲームセンターCXでもNINTENDO64版をやってたな。
最初に3Dで、おぉ〜ってなったもののプレイ中に手がぶれると2重に見えるだけ・・・なので、基本2Dでムービーっぽいときに3Dにするという感じで楽しんだ。
ハマってなかなかクリアできなかったの障害物レースとゲルドの砦くらい。
砦は1箇所だけヒントを見てもわからず攻略サイトにお世話に・・・
謎解き要素とアクション要素のバランスがすごく良くて面白かった。
簡単すぎず、難しすぎずというところでボリューム感もあって満足。
タッチペン
タッチペンをちゃんと利用したのはこのタイトルが初めてなんだけど、ボタン使いながらタッチペンて難しくないかな・・・
しばらくボタンだけ使ってるとペンが迷子になったりとかしたし。
最後の方はめんどくさいんで指でタッチしてた(笑)
ちょっとボタンが足りなかったのかな。
基本タッチペンだけでプレイできるタイトルか、基本ボタンだけでプレイできるタイトルかで分けたらいいんじゃないかな。
ドラクエとか全然ペン使わなかったし。
なんだか、任天堂に言われて申し訳程度にペンにも対応してますくらいにしか思えなかった。
3Dもタッチペンもソフト次第だなぁという印象。
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
たぶん、昔にスパーファミコンでプレイしたことがあったと思う。
しばらく、要領がつかめなくて仲間が死にまくりでリセットしまくったけど、シミュレーションぽい感じがよかった。
何章まであるかわからないから貴重な武器が全然使えないままクリアしてしまったり・・・
もうちょっとボリュームがあってもよかったかなと思ったら、スーファミのリメイク版で2章構成だったものの1章目分だけだったみたい。
DSオリジナル版もあるみたいなので、後々プレイしてみたいなとは思った。
スターオーシャン1 ファースト ディパーチャー (PSP版)
もう一本RPGをやりたいなとおもって安くなってたPSP版のスターオーシャンを買ってみた。
タイトル名はなんか聞いたことあったのでどうかなぁと。
もしかしたら、メインは仲間集めとヤリ込み要素だったのかボリューム感がなくて残念だった。
主人公の名前が決められるんだけど、おもいっきりボイスやアニメーションで元々の主人公名を言っててゲンナリして、元の名前に戻してしまった。
世界観はよさげだったのでシリーズを何本かプレイしたらいいのかな。
iPhoneと3DSとPSPと
操作性
1年前くらいにPSPを買ったときゲームボーイ以降の携帯ゲーム機を持ってなかった自分としてはボタン多すぎるんじゃないか?
というくらいに思ったものだけど、なれればそんなものだった。
ある程度複雑な操作をするにはボタンはだんだん必要になってくるということか。
そして、iPhoneで中途半端なゲームをタッチ操作でやるよりも専用機の方がストレスが少なくて断然いい。
#簡単なゲームならiPhoneの方がいいかも。
3DS LLをしばらく使ってて、久しぶりにPSP(Vitaではない)を触ると「3DS LLの方が最新なのに、PSPって画像がキレイなんだ。」と感じた。
逆に言うと、使ってる分には3DS LLの画像でも気にならないので、他に手間をかけたということかも。
ゲーム&ウオッチ、ゲームボーイの生みの親である横井軍平の「枯れた技術の水平思考」が生きているということか。
セーブ数
あと、セーブ数が気になった。
PSPはメモリが許す限りセーブが増やせる、でも3DSはだいたい3つまでドラクエIXにいたっては1つだけ。
実はそれだけでも十分だというのはわかったけど、任天堂の囲い込みのエグイところか?と思うのは邪推だろうか。
まとめ
ちょっとやり過ぎじゃないかなというくらいゲームをやってみた。
「オレなにやってるんだろう?」感はあったものの十分に楽しめたのでよかったのかなと。
ゲームなんかのエンターテイメント業界はお金も人もたくさん使って頑張ってる分野なので、レトロな名作も楽しみつつ、たまには勉強がてら覗いてみるのもいいものだ。
もう少し仕事した方がいいねと。