クジラとイルカは同じです

最近知った生物分類上の事実

  • クジラとイルカは同じです
  • 蝶と蛾は同じです
  • ワシとタカは同じです

同僚に個人的に鳥類の研究している人がいるので
生物とか科学の話をよくする。

そんな中で、これらの生物が分類上違いはあまりないと知った。

イルカ – Wikipedia

生物分類上は、イルカとクジラに差はない。むしろ、ハクジラとヒゲクジラの差の方が生態的にも形態的にも違いが顕著である。しかし世界的にも日常語レベルでは両者は別のカテゴリーとして認識され、別の名で呼ばれることが多い。

日本語では、成体の体長でおよそ4mをクジラとイルカの境界と考えることが多い。しかしこれは定義ではなく、実際に○○クジラ、○○イルカと呼ばれている種の体長から帰納した傾向に過ぎず、4m基準に当てはまらない種もある。例えば、コマッコウや、ゴンドウクジラのかなりの種は、4mに達しないが、クジラとされる。ただし、ゴンドウクジラはマイルカ科であり、まれにイルカとされることがある(ゴンドウクジラ#特徴も参照)。また、イッカク科のシロイルカは、和名に「イルカ」とついているが、成体は5mに達し、クジラとすることが多い。

チョウ – Wikipedia

チョウ(蝶)は、昆虫綱・チョウ目(鱗翅目、ガ目とも)に分類される21上科のうち、顕著な昼行性グループのアゲハチョウ上科、セセリチョウ上科、及び近縁のシャクガモドキ上科を併せた分類群の総称である。

その他のチョウ目の種はガ(蛾)と呼ばれるが、チョウとガに本質的な区別はない(チョウ目#チョウとガの区別参照)。しかし、一般には完全に区別して扱われ、昆虫採集に於いてもっとも愛されてきた昆虫である。

鷲 – Wikipedia

鷲(わし)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大き目のものを指す通称である。タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎない。

港町の缶詰工場で高校の時にバイトしてた人がいってたことによると
「クジラの缶詰ってだいたいイルカだよ。」
とのこと。

最初聞いたときは驚いた。

そんなばかな、イルカにはあの特徴的な背びれがあるじゃないか

そうそう、これこれ。
クジラにはないんじゃないの、こういう背びれ?

調べてみると、、、

なんかクジラの後ろの方に、それっぽいものが。
あるじゃないか。


戸川郁夫 日記

イルカというと水族館で見るようなあれで、クジラというとピノキオに出てくるような巨大なクジラ
を思い浮かべるからそうなるんだ。

じゃあ、人間はどうなの?
という話に同僚としてみた。

それは面白そうだけど、かなりセンシティブな問題だから
あんまり研究されてないみたいよ

かなり微妙な問題かもしれないね。
興味深くても倫理上行われない研究というのはあるだろう。


クジラ・イルカ大百科
水口 博也
¥5,040

YouTube動画を埋込で特定時間からの途中再生を指定する方法

対談、討論、説明などをしているTouTubeの動画をブログの引用として利用する際に
特定の部分だけを見せたいということがある。

というのも、最初から動画を再生すると見ている人が飽きてしまうかもしれないから。

ということで、YouTubeの動画の場合は埋め込みScriptに含まれるURLの最後に“&start=370”というように
開始する秒数を引数で追加してあげるだけでよい。

たとえばこんな感じ。

<object width="425" height="344">
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/Bdd1-Dch7m0&hl=ja&fs=1&start=370"></param>
<param name="allowFullScreen" value="true"></param>
<param name="allowscriptaccess" value="always"></param>
<embed src="http://www.youtube.com/v/Bdd1-Dch7m0&hl=ja&fs=1&start=370" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed>
</object>

どうしてもここから見て欲しいという時におすすめっ!

参考記事:
YouTube動画の再生を途中から始める方法 [K’conf]


美味しんぼ (4) (ビッグコミックス)
雁屋 哲 花咲 アキラ
¥509
(1985/11発売)

博士の異常な鼎談 ひろゆき×水道橋博士×宮崎哲弥

2ちゃんねるの管理人ということで、ひろゆき(西村 博之)という人の存在は知っていた。

2チャンネル自体、自分は利用しないし面白いとは思っていなかったので
ひろゆきという管理人にもとくに思うところはなかった。

ところが最近、ニコニコ生放送へよく露出している。
見るきっかけになったのは、ホリエモンとの対談生放送だった。

TVではできないような、だらだら感と普通の人とは違う感性
その生放送をみて頭の中がグルグルと回った。

この人面白い!

もちろん「ホリエモン」も面白いけれども、ぶっ飛び過ぎていて
共感しにくいところもあるけど、「ひろゆき」の発言については
なんだかよくわかる。

なんだか、私自身がやりたいと思っていることをやっている
人なんじゃないかと思った。

とりあえず、本屋に行って関連書籍をかって、読んだ。
やっぱり、面白い。

日本の人口くらいの収入がありながら、ニートにしか思えないのはなぜだろう。

そうしているうちに、水道橋博士と宮崎哲弥が司会をしている
TOKYO MXの「博士の異常な鼎談」にひろゆきが出演するという。

博士の異常な鼎談 ひろゆき×水道橋博士×宮崎哲弥 後編2/3

Yahoo!オークションで「mF247」という音楽配信サイトを落札した話。

「低空飛行」という言葉が自分の心にささった。

もともと、mF247がうまくいかなかったのもサーバ代が月1000万円と
莫大なコストがかかったから。

それを、500分の1の2万円に抑えたという。

まさに、価格での低空飛行。

自分もレンタルサーバ関連のしてるのでよくわかるのだけど
新しいサービスを立ち上げようとする会社さんは
サービスを始めればお客さんがつくと見込んで、
利用者数を何万人、何百万人と多く見積もって相談してくることが多い。

そして、収入よりもコストが多すぎて失敗する。
なるべくそういうときはスモールスタートでどうですかと提案するようにしている。
アクセスが増えてきたら、また考えましょうと。

サーバ代はピンキリだから、数千円から何百万円にも見積できるのだ。
現状にあったスペック、構成を提案する必要がある。

会員の中から何かが生まれるのには、母集団が必要だし、
母集団の中でのコミュニケーションが必要だ

何かが生まれるのはいつかはわからない。

会員数は積み上がりだから、何かが生まれる可能性が高まる。

低空飛行であれば長くつづけられるから、何かが生まれる可能性が高くなる。

そういうことだ。

低空飛行でいこう。

低空飛行から大気圏離脱ほどの大爆発が起こる可能性もあるのだ。

低空飛行が何本かあればさらに可能性は高くなるよね。

博士の異常な鼎談 ひろゆき×水道橋博士×宮崎哲弥 後編3/3

ひろゆきの判断基準は「面白いか、面白くないか」なんだな。
そのあたりが本質なんだろう。

ひろゆき関連の記事は「ひろゆき部屋」へどうぞ
残りの動画なども貼り付けてる。

mF247 Episode2 特別メッセージ 丸山茂雄×西村博之(ひろゆき)


僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54)
ひろゆき
¥777
(2009/05/29発売)

生でホリエモン 見てきたよ

photo_6.jpg

新宿ロフトプラスワンでトークライブがあるとTwitterでホリエモ
ンがつぶやいていたので、行ってきた

新刊買ってサインと握手したよ

ちょっと話できたし満足

結構手がゴツかった

追記:
会場はこんなかんじ。
IMG_0468

LOFT PLUS ONEはLOFTの最上階にでもあるのかとおもったら
新宿歌舞伎町のごちゃごちゃしたビルの地下2階のバーだった。

ライブトークを専門としたバーで、ドリンク、フードの売り上げがゲストの
ギャラに反映されるという面白い形態だった。仙台でやらんかな?

本当はその前日にあった岡田斗司夫さんの「ひとり夜話」に参加したかった。
月1回はやっているみたいなので次回はいけるかな〜。

東京はいろいろと面白いイベントがあってうらやましいな。
やっぱり遊びにいくのが正解なんだろうかね。

ちなみにこのとき購入したサイン本は後日後輩にプレゼントしてしまった。
よっぱらうとそんなもんだ。

auからiPhoneへ移行時にかかる費用

まず先に結論からいうと、迷っている方にはiPhoneへの移行をおすすめする。

どちらにしろ思い切って移行してみないと良いものも悪いものもわからない。

私も最初はセカンド携帯としてiPhoneをということも考えたけど
思い切ってメイン携帯としてMNP(携帯電話番号ポータビリティ)でiPhoneへ移行した。

私がiPhoneを導入することにきめたのも、事前調査で
「iPhoneへ移行したほうが良いか良くないか」について
明確に移行した方がよいとブログに書いていた方がいたからだ。

そのブログに背中をおされるかたちで、iPhoneへ思い切って移行することにした。
※残念ながらそのブログはどれだったか失念してしまった・・・・

もちろん、メリットもデメリットもあるけれどもiPhoneでしか
できないことも多い。

個人的にはiPhone+iMacでずいぶんと生活が変わった

iPhoneで動画をとって自分で編集してYouTubeへアップしたり
TwitterをiPhoneのインターフェイスで快適に閲覧したりして楽しんでいる。

2009年9月2日にiPhoneの契約をしてから1ヶ月半がたち
ようやく、auからiPhoneへの移行にかかった費用の明細が
でてきたのでまとめておくことにした。

特に移行の際にかかったイレギュラーな費用についてざっくり記述している。
数百円単位の誤差やiPhone解約については考慮していない。

まずは、au側とソフトバンク側でかかったイレギュラーな費用について説明する。

au (解約側) 2009年 9/1 (1日分)
———————————————
MNP転出予約手数料 2,000円

ダブル定額ライト 定額料 1,000円
(日割りではないため必ずかかる)

フルサポート解除料 6,000円
フルサポート解除料(ポイント充当) -6,000円
———————————————
計 3,000円

プランの基本料金は日割り、誰でも割なども日割りで適用されるので
通常の費用としてイレギュラーではないとする。

MNP転出予約手数料は必ずかかり、状況によっては
フルサポート解除料は大きい金額となる。

フルサポートコース 解除料
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/full.html

ezボタン → auoneトップ(トップページ) → お客さまサポート → 契約情報照会 → 端末契約情報

ただし、フルサポート解除料はauのポイントで充当できるので
フルサポート解除料以上のポイントをすでに保有している場合は
0円として考えても良い。

フルサポート解除料がポイントで完全には充当できない方は
全体の費用にフルサポート解除料からポイントを引いた金額を
足した金額で検討してほしい。

自分の契約内容は端末で契約情報照会を確認できる。

auポイント確認方法
ezボタン → トップメニュー(auoneトップ) → お客さまサポート → 確認する → ポイント照会

パケットに関するダブル定額ライトなどは日割りは適用されないので
数日つかっただけで上限に達する場合は1ヶ月分と同じ金額がかかる。

ソフトバンク (加入側) 2009年 9/2〜9/10
———————————————
契約事務手数料 2,700
パケット定額フル (キャンペーン) 4,200円 ← 5,700円
※9日間でも上限に達したら上限の金額が請求される
———————————————
計 6,900円

ソフトバンク側ではかならず契約事務手数料がかかる。

ここで、注意すべきはソフトバンクの締め日が10日であるということ。

そして、auを解約してから使用日数が数日でもパケットが上限に達して
4,200円がかかってしまったということ。

ちなみに、私が契約したときはキャンペーン中だったためパケット代が
割引されている。

今回の移行にかかった費用はauとソフトバンクの費用を合計して
合計 9,900円
ざっくり1万円ということになる。

では月にかかる費用はどうなったかというと

au月額費用 10,000〜15,000円

ソフトバンク月額料金 約 10,000円

印象としては安くなっている感じがする。
もしかかったとしても15,000円だろうと予測している。

私の携帯の使用方法としては、プライベートではほとんど
電話をしないけど、仕事で普通に圏外や携帯などに気にせずに
かけることが多いというかんじ。

iPhone料金プラン
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/

iPhoneで特に最初はパケットを使用するだろうから
すぐに上限に達すると考えると

au側であまりパケットを使用しない人は
10日以降に契約した方がよいだろう。

そうすれば4,200円の余分なパケット代がない

au側でもパケットをガンガン使う人は
10以降に契約しても10日間で上限に達するならばそれほど
今回のケースとは金額が変わらないだろう。
※ちなみにダブル定額ライトの上限も4,200円

あとは、フルサポートの解除にどれくらいかかるかを
プラスして考えれば、iPhoneへの以降にかかる費用が概算できる。

移転費用 = (MNP転出予約手数料 2,000円) + (契約事務手数料 2,700円) + (パケットプラン上限 約4,200円) + (フルサポート解除料) – (auポイント)
つまり
移転費用 = 約8,900円 + (フルサポート解除料) – (auポイント)

フルサポート解除料がかからなければ1万円でiPhoneへ移行できるということになる。

ただし、やっぱり、iPhoneの書籍とケース、シートなども購入したいところなので
予算としてプラス1万円ほどは見ておきたいところだ。

また、私の場合はクレジットカードで支払いをしているが
締日の関係で請求日がかぶってしまった。

———————————————
au 8月分の請求(8/31付け) 10/27日払い
ソフトバンク 9月分の請求(9/10付け) 10/27日払い
———————————————

つまり、今月は2ヶ月分の支払いがあるということだ。
この辺は最初から調べることは難しいかもしれない。

とりあえず、迷っているくらいだったら思い切って
iPhoneへ移行してみよう!


iPhone 3GS Perfect Manual
野沢 直樹 村上 弘子
¥1,680

Macのemacsを半透明にしてみたよ

emacsでプログラミングをすることは学生時代からやっていたのでなれているんだけど
日常的なテキストエディタとしてはwindowsで秀丸だったので、まだその使い勝手になれていない。

具体的にいうと、サーバの構築記録などをとったりするのでブラウザからコピペ、ターミナルからコピペ
などをするわけだけど、emacsのコピー、ペーストなどのキーバインディングがOSとことなるので
なんだか使いにくいのだ。

ここはMacにしたんだからとemacを日常的につかうテキストエディタにできるよう
ちまちま使ってみることにした。

デフォルトの白い感じでしばらく使ってたけど、やっぱり白は目がつかれるということで
emacsにテーマを適用することにした、バックを黒っぽくすると格段にみやすくなる。

と思ったけど、同僚がたしかemacsを半透明にしてたとおもったので、さっそく調べて試してみる。

[Editor]Macで動くCarbon Emacsを半透明化して最大化する suztomoの日記

上記ブログを参考にして”.emacs”に記述する。

(if window-system (progn
   (set-background-color "Black")
   (set-foreground-color "LightGray")
   (set-cursor-color "Gray")
   (set-frame-parameter nil 'alpha 85)
   ))

個人的にはアルファ値(透過度)は85が良かった

ちなみにemacsの再起動なしで試すにはこのコードを範囲選択して
C-xe (Controlを押しながらxe)とキーを打つ。

デフォルト画面
emacs_def

半透明設定後の画面
emacs

おぉ〜〜。格好いい〜〜。

また、ruby-modeなどでソースコードが蛍光色でハイライトされると非常に見やすい。
満足満足。

2009/10/20のつぶやき

@stone1999 とりあえず、フォローする人数ふやそうぜ。 よし、猊下はフォロー済みだな。 http://bit.ly/3hmhZn
posted at 23:55:49

@stone1999 なるほどね、そういうことになるね メガネが違うわけだ
posted at 23:39:10

すてきな検索語句 「かとうあいとあとうかい」アクセス解析より
posted at 23:12:23

マンガ夜話みたいな http://bit.ly/4hTuaE でもテレビないよ
posted at 22:24:41

www RT @fkoji: ガールズログ88号 @glog088 までは確保されてるのね。で、89号以降は誰かがいたずらで取ってるわけですか。
posted at 22:17:49

@team_richard なるほど。そういえばそのあたりに信玄さんがいたような。
posted at 21:39:11

山梨にいる友達から電話があった 流れで来週 山梨に一泊することに
posted at 21:36:06

信長の野望をやってても読み方は知らなかった 躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)
posted at 21:34:36

文具堂ブログ: MacintoshとWindowsで見るWebサイトの見た目の違い https://blog.bungu-do.jp/archives/1527
posted at 21:20:03

John Williams n’ Julian Bream – spanish dance no.1 http://bit.ly/JC9lq
posted at 19:12:30

ようやくTweetDeckからのふぁぼりかたがわかった・・・
posted at 18:23:20

beatcancer(ガンをやっつけろ、といった意味)だったのか beatcenterとか音楽系のハッシュタグかと思っていた
posted at 18:19:05

へぇ au BOXって29万台もいったんだ http://bit.ly/3Qoald
posted at 18:06:31

コーヒーを淹れている途中でお湯がきれた 俺はどうしたらいいんだろう
posted at 18:03:20

爆笑w でも気持ちわかる 自分も1年更新なしとか昔合ったな RT @c50cub96: http://tinyurl.com/yhboa7z 初回から2ヶ月放置w RT @chatoraneko: クソワロタ!俺の学生時代に作った恥ずかしいブログを見ろ!www
posted at 17:39:24

細かいTODOが貯まってきた感じがするぞ
posted at 17:33:07

さすが21世紀 RT @hokayan: 実にくだらないが、男の夢のツボをついているiPhone App。ドラえもんでは描けないか。 http://bit.ly/Ei73o
posted at 16:47:58

@hiyopi なるほど、勉強になった
posted at 16:42:57

まじでか RT @dankogai: #豆知識_ ことえりで「かんじゃにえいと」と入れると、「関ジャニ∞」と出る。ちなみに「きごう」で一般的な記号を出せます。 @kazuho ことえりで無限大を出す最速の方法は、「かんじゃにえいと」を変換すること?
posted at 14:36:24

なるほど生真面目な人がいたりするんですね RT @c50cub96: こうしたらいいんじゃない?ぐらいの感じで見ればいいんでしょうけど、こうしなければならない、と思ってしまう人が居るのが、ってとこ。 RT @Don_Bay: うーんでもこの手の記事見て思うけど、マイペース…
posted at 14:34:07

なんだかマジックテープが気になるな・・・
posted at 14:32:01

ま 楽しめればよいということで
posted at 14:27:44

そうかな この記事は有名人はあまり想定してないと思うけどな 批判的なTLがみうけられるのはアンチ感情からだろうか フォロワー100という数字はリアルだし http://bit.ly/4z3vm8
posted at 14:21:07

つぶやきが2件なのにフォロワーが250ってどういう方なんだろう・・・・
posted at 14:16:51

なんだ? マジックテープはやってるのかな
posted at 14:08:38

だから書いてますよ |いずれにしても、Twitterは決まった使い方があるわけではないので、一つのやり方として、参考にしてみてください。 RT @mocchicc: Twitterの使い方なんて人それぞれ、自由。100人以上フォローするのは、Twitterを「メディア」として活用
posted at 14:02:27

@lastlanp TLにコーヒータイムの人いると欲しますよね
posted at 13:05:14

そろそろコーヒーにしよう
posted at 13:03:35

ミイとスナフキンは異母兄弟だったかとおもったら 普通に兄弟だった http://bit.ly/29VmNC ちなみにミイの方がお姉さんね
posted at 12:46:37

あ twitterってOR検索できるんだ http://bit.ly/2NLioh
posted at 12:36:14

@orise05 でもかわいいですね。さっそく知人にメールしましたww
posted at 12:32:52

本物はこんなに大きかったとは・・・ RT @orise05: T.Katsuさんに教えていただいたカピバラさんがかわいすぎてずっと見てる♪ http://bit.ly/4z5mYD
posted at 12:20:04

RT @takapon_jp: カレーは粉モノビジネスの優等生だ: カレー戦争勃発 躍進する「ゴーゴーカレー」は「ココイチ」を超えるかカレー屋が粉モノビジネスの優等生だといってもピンと来ない人もいるだろう。飲食店ビジネスで一番粗利.. http://bit.ly/3xomoh
posted at 11:53:46

なめ茸久しぶりに食べるとうまいな
posted at 11:45:33

頭の中を言語化するってことか
posted at 11:37:33

うまくまとめてくれてるな〜 RT @kazuyo_k: 勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ http://ff.im/-a5pTf
posted at 11:35:50

Usher Waltz (Nikita Koshkin)

YouTubeでレコメンドされたので見てみたら、凄くうまい!と思った。

ちなみに、Usher Waltz エドガー・アラン・ポウの『アッシャー家の崩壊』にインスパイアされた曲だ。
デロデロした感じがたまらない。

John Williamsも好きだけど、なにか自分の感性にあう演奏

Michael Partington Live in Montana

で、演奏者をみてみるとPartington、、、、

なんか見たことあるなとiTunesを確認

itunes

あ、CDもってた。現代曲のCD。
弾いてる人のことは知らないけど何となくかったCDだった。

あとから演奏者のことを知るということもあるもんだ。

ちなみに、下はおなじみジョンの演奏。

John Williams – Usher Waltz (Nikita Koshkin)

MacintoshとWindowsで見るWebサイトの見た目の違い

最近、ブログ(WordPress)のテーマを変えたんだけど
Macでみるとそこそこ格好いいのにWindowsでみるとちょっともっさりしている。

だからMacの方がいいよ、というよりも、同じ物(HTML+CSS+画像)を使って
こんなに違うとどうなの? いいのこれで? という感じがする。

フォントの違いが大きいのかな・・・・。

ちょっと気になったので比較してみた。

どちらもFirefoxで閲覧

Windows XP + Firefox3.5
winss

Mac OS X Snow Leopard + Firefox3.5
ss20091019

貼り付けてみたらわかったけど、色が違う・・・・
やっぱりフォントの問題かな〜